小学生コース(標準コース)
学校の進度にあわせて学習内容の理解を深め、実力を養成していきます。一人ひとりの理解度に応じて目標を設定し、目標達成に向けてオリジナルのカリキュラムを作成いたします。
基礎力の育成
基礎学力を身につけることは、「わかった!」「できた!」という達成感や勉強の面白さを学ぶために最も重要なことです。Wasedaでは、わからない問題に直面した時、何につまずいているのかをまず明らかにします。その際、学年の枠を超えてつまずきの原因を見つけ、その単元の強化を行います。つまずきまでさかのぼって学習することで、理解がしやすくなり、やる気と自信が生まれます。時間はかかりますが、子供たちが見かけ上解けない問題でなく、本当にわからない単元の克服こそが、学力アップにとても重要なのです。
普段はなかなか時間をかけてじっくりと取り組めなかったり、苦手意識の強い教科に関しては、季節講習などで重点的に学習すると効果が表れやすいです。特に小学校のテストは努力すれば必ず点数は上がります。今まで何人もの子供たちが学校のテストで100点を取っていますよ!
応用力の育成
一方、基礎学力がしっかり身についているお子様は、応用力・思考力の育成が課題になります。それらは一朝一夕で身につくものではありません。たくさんの問題を解き、その問題の本質を読み取る力を習得していかなければなりません。応用力は、考える力を伸ばしていくことで少しずつ身についていくので、解き方を丸暗記するのではなく、なぜそうなるのかを常に考えながら、論理的に理解していくことが大切です。
Wasedaでは、応用力育成のための演習問題をたくさん用意しています。考える力を小学生のうちに身につけておくと、中学に進学して学習内容が難しくなった時に、つまずくことなくしっかりと理解することができます。
学力診断テスト
学力の定着度や理解度を測るため、全国規模で行われている学力診断テストを年に4回実施しています。各教科・2科・4科さらに英語を加えた5科の偏差値や全国における順位を知ることができ、出題内容の単元や領域ごとの正答率がわかりやすく図式化されています。そのため自分の弱点分野が一目でわかり、今後の課題や目標を見つけるのに役立ちます。
この記事を書いた人
個別指導Waseda 運営事務局
個別指導Wasedaについてのご説明させていただきます。 ご不明点はお気軽にお問い合わせくださいませ。